グローバルサイト構築におすすめの会社が見つかる!|デジブラ » グローバルサイトの構築ができる会社一覧 » アイ・ディー・エー

アイ・ディー・エー

アイ・ディー・エーは、多言語翻訳とカタログ・マニュアル、Webサイト制作を手がける会社です。翻訳業務の国際規格「ISO 17100」を取得しており、高品質なサービスを提供します。アイ・ディー・エーのグローバルサイト構築サービスの特徴や導入事例を紹介します。

アイ・ディー・エー
引用元:アイ・ディー・エー公式HP
https://www.idanet.co.jp/
目次を開く目次を閉じる
目次

アイ・ディー・エーが
提供する
グローバルサイト
構築サービスの強み

ビジネスに役立つローカライズされた多言語Web制作

アイ・ディー・エーでは、サイトの目的やご要望をしっかりとヒアリングしたうえで、適切な提案を行っています。ビジネスの目的に応じた役立つサイト制作を提案することが可能です。

また、現地の人々にしっかり伝わる外国語サイトの制作にも力を入れています。ネイティブによる翻訳と、多言語サイト制作チームの25年以上のノウハウを活かし、現地に響くサイト制作をサポートします。

外国語サイト運営の全体をサポート

アイ・ディー・エーは、サイト構成やデザインの初期フェーズから、多言語サイト制作に豊富な経験を持つディレクターやデザイナーが担当します。翻訳を含む制作手配からリリース後の運用まで外国語サイト運営をサポートすることが可能です。

また、ご要望に応じて特定のフェーズだけを依頼することもできます。CMSの多言語対応やアクセス解析、海外向けのサーバやドメインの選定についても、テクニカルな面でのメリット・デメリットを提示しながら、要望に沿った構成を実現します。

アイ・ディー・エーの
グローバルサイト構築事例

椿本チエイン:多言語サイト制作

引用元:(https://www.idanet.co.jp/interview/tsubakimoto-chain/)

アイ・ディー・エーは、椿本チエインの多言語サイトリニューアルを担当しました。このプロジェクトでは、日本語、英語、簡体字中国語のWebサイトが新たに生まれ変わりました。

リニューアルの目的は、企業情報やサステナビリティに関する情報を強化し、ユーザビリティを向上させることでした。その結果、直帰率が改善され、幅広いユーザーにとってわかりやすいサイトが実現し、グローバルな情報発信力も大きく向上しました。

参照元:アイ・ディー・エー公式HP(https://www.idanet.co.jp/interview/tsubakimoto-chain/

Live2:多言語CMS導入/海外向けWebサイト制作

引用元:(https://www.idanet.co.jp/interview/live2d/)

アイ・ディー・エーは、Live2Dの海外向けWebサイトの多言語化を支援しました。同プロジェクトでは、自動翻訳の限界を実感したLive2Dがアイ・ディー・エーの翻訳サービスを活用し、翻訳の質向上と海外の売上も増加しました。

また、CMS管理画面の操作や翻訳メモリの活用により効率的な運用が実現し、クリエイティブなプロダクト開発に集中できる環境が整いました。

参照元:アイ・ディー・エー公式HP(https://www.idanet.co.jp/interview/live2d/

株式会社谷口松雄堂:伝統和紙の魅力を世界へ発信する英語サイト

公式HPキャプチャ
引用元:
(https://www.idanet.co.jp/works/taniguchi/)

大正14年創業、京都の老舗和紙製品メーカー「株式会社谷口松雄堂」が、ドイツ・フランスなど欧州市場を視野に、英語版のコーポレートサイトを構築した事例です。高品質な友禅紙などの和紙製品を、バイヤーと一般消費者の双方に訴求するグローバルサイトとして展開しています。

本プロジェクトでは、Webサイトの設計・デザイン・HTML制作に加えて、約28,000字にも及ぶ商品情報の英訳も実施。伝統的な工芸文化の背景を正しく伝えるため、日本語原文に沿いつつも外国人にも理解しやすい自然な表現へとリライトし、商品価値を高める翻訳に仕上げました。

商品名には、音訳・意訳のバランスを取りつつ、英語圏ユーザーに伝わるネーミングを個別に設計。洗練されたシンプルなデザインと色彩豊かな商品写真の構成により、日本らしい美意識と職人技が視覚的に訴求されています。クライアントからも「まさしくプロフェッショナルな仕上がり」と高く評価されました。

参照元:IDANET公式HP(https://www.idanet.co.jp/works/taniguchi/
グローバルサイト構築は実績ある会社に任せよう

世界でビジネスを展開するなら、各国の文化や商流に合わせた情報発信が重要。自社サイトをグローバル仕様に再構築するのは、もはや必須と言えるでしょう。とはいえ、達成したい目的次第で構築依頼におすすめの会社は変わってきます。

このサイトではグローバルサイト構築実績を有した会社からピックアップしてご紹介しているので、ぜひ依頼先探しの参考にしてみてください。

アイ・ディー・エーの企業情報

アイ・ディー・エーは、多言語翻訳やドキュメント制作を専門とする企業です。翻訳業務の国際規格「ISO 17100」を基盤に、技術力とノウハウを活かして、多言語翻訳の品質を維持しながら翻訳資産を最大限に再利用する仕組みを整えています。

グローバルなコミュニケーションをスムーズに進め、顧客にとって信頼できるパートナー企業を目指しています。

参照元:アイ・ディー・エー公式HP(https://www.idanet.co.jp/about-us/iso-17100/)

社名アイ・ディー・エー株式会社
所在地大阪府大阪市北区太融寺町1-17 梅田アスカビル4F
電話番号06-6360-6300
URLhttps://www.idanet.co.jp/

まとめ

アイ・ディー・エーは、ISO 17100認証に基づく高品質な多言語翻訳とWeb制作を強みとする企業です。 椿本チエインやLive2D、谷口松雄堂などの事例で、翻訳とデザインを両立させたローカライズサイトを構築。 25年以上の実績と専門チームによる運用サポートで、グローバル市場に通用する発信力と表現品質を実現しています。

このサイトでは、グローバルサイト構築の実績が確認できる企業をピックアップしています。
目的別のおすすめ会社3選で各社の違いをチェックし、要件に合う依頼先選びの参考にしてみてください。

構築目的で選ぶ
グローバルサイト
構築におすすめの
会社 3